平均年齢いくつの餅つき大会としめ縄づくり(黒川)

川西黒川でもお正月の準備が始まっています
漬物を美味しくするには天日で干してからがいいんだとか
赤ちゃんをだっこしてますね ここはドコかな
今日は黒川の助産院の餅つき大会なのでした あの鳥はクリスマスもってことでしょうか?
ここが鳥の指定位置となります
再び帰って見ると、う、臼が・・・
鳥さんは想定外として、今日は餅つきを見に来たのに終わってしまったのか(汗)
1回で終わるかいな、、、でした
そうこなくっちゃ
なのに助産院があります そして運動会や餅つき大会があります なぜだかわかります?
- 関連記事
-
- 12.(番外編)古民家でオーダーメイド自転車をつくる
- 猪名川町の秋(寒天。お祭り。ケーキ)
- 名神開通イベント・かわにしインターフェスタ
- 13.(番外編)古民家でオーダーメイド自転車をつくる2
- 14.Jinjya は Jinja にして神社にあらず?
- 年を越す台風の爪痕(黒川の桜の森)
- 古民家で火をおこし、自給自足の生活?
- 平均年齢いくつの餅つき大会としめ縄づくり(黒川)
- かけもち、かけ持ち? 12月 クリスマス?門松?、ロゲイニング!
- 大和夢ナリエ
- ひょうご北摂のとんど焼き(宝塚)
- ひょうご北摂のとんど焼き(三田)
- エビス福と宝塚
- 新シリーズ「TAKARAZUKA」最初は「景観まちあるきフォーラム」!
- 新シリーズ第2段は「新名神宝塚北スマートインター開通式&ウォーク!」