-->

松尾湿原ハッチョウトンボ観察会!&マルチイベント

PXL_20230715_015533561_r2.jpg
ナニを探してるの?
(ナニを見てるの)


PXL_20230715_015833013_r2.jpg
「TEN」ってなに?
油が浮いてる?



PXL_20230715_003415609_r2.jpg
ここは家?



PXL_20230715_003334077_r2.jpg
と、メルヘン?はこのくらいで

TENさん(宝塚エコネットなのでTEN)のマイクロバスに乗っけてもらって
(市のチャターバスだけど)
やって来ました「ハッチョウトンボ観察会!」


PXL_20230715_01503.jpg
この箱は? 
TEN は天使のTENが正解だった?



PXL_20230715_003728051_r2.jpg
メルヘン続いてしまった(汗)
夏恒例、一般参加イベントの始まりです



PXL_20230715_005055649_r2.jpg
で、どこでやるかと言うと


PXL_20230715_005044320_r2.jpg
ここ、「松尾湿原」です
ちなみに湿原に浮いていたのは自然界の油膜です
バクテリアの仕業とか
ひと安心


PXL_20230715_01532711.jpg
「松尾湿原」は「宝塚自然の家」の敷地内にある湿原です
市の天然記念物になっています



PXL_20230715_004548119_r2.jpg
今日の宝塚自然の家にはいろんな人が来てるようです
炊飯場には「仕事人」さん



PXL_20230715_012618460_r2.jpg
観察会には宝塚市自然保護協会から足立顧問



PXL_20230715_024441637_r2.jpg
福井先生が参加


PXL_20230715_024710872_r2.jpg
調査終了後の記念写真
ん?写真、なんでブルーぽくなった



PXL_20230715_020724126_r2_20230812142541894.jpg
宝塚自然の家に看板を増やそう!というイベントもやってました



PXL_20230715_020708289_r2_2023081214254046d.jpg
なにをがんばるの?
アスレチック?



PXL_20230715_020734673_r2_2023081214253823f.jpg
自分が書いた看板を立ててもらえるっていいですね。



PXL_20230715_021202.jpg
薪割りなんかもあったようです



PXL_20230715_021718030_r2.jpg
ここのオリジナルグッズ、どんどん増えていってますね



PXL_20230715_020700155_r2_202308121425316a5.jpg
「すみすてば」? 「ゴミ捨て場」じゃないの?
あ、そうか「炭捨て場」ね
ゴミは原則持ち帰りだもんね



PXL_20230715_015159830_r2.jpg
おっとトンボのこと忘れてました
こうやって記録を取ってるんですね


PXL_20230715_01244155.jpg
ハッチョウトンボってこんなに小さいのか・・・・


PXL_20230715_0249.jpg
観察会ではクイズもあって



PXL_20230715_01503.jpg
今日のトンボの数を当てよう!ってことで



PXL_20230715_024523487_r2.jpg
正解者にはプレゼント用意されていました

コスチュームの撮影も行われてましたよ。
関連記事