川西黒川でもちまきづくり!
「ちまき」です!
ここは「黒川里山センター」
「黒川公民館」だったところです。
ん?「くろかわさとやまセンター」が正しいの?
二枚看板? いや三枚看板か。。。(。゜▽゜)
それはさておき
こんなふうに、ここはいろいろ利用できるようです
そう、今年からココは指定管理になったのでした
それにしても、どっちが正式名称?
それはさておき本題です
今日ここで「ちまきづくりイベント」が開催されるとです
しかも本格的な、伝統的な作り方で
こんな感じです
こうやって
もちろん、お餅もつきますよ
手間ひまかかるので、作業は分担
外で
こんな感じで
みんなで手分けして
「ちまき」を作ります
昔はこうやってたんですね
どんどん
どんどん
どんどん、つくりましょう!
立派な「ちまき」ができていきます
これは、つまみ食いかな?
「黒川公民館」あらため「黒川里山センター」・・・でよいのか
ホームページありますよ!
- 関連記事
-
- るろうに研修 最終章?(The Beginning)
- 北雲雀きずきの森「森のワークショップとフリマ」レポ
- ブリティッシュ・ブッシュクラフト(火起こし)体験レポ
- 未来づくり応援事業「フェスタ500」・・ボクシング?!
- 北雲雀きずきの森で里山整備&モルック・こども北摂里山探検隊
- こども北摂里山探検隊2022コンプリート!最後は一庫公園
- R5サポーターズクラブハイク(千苅貯水池〜大岩岳~丸山湿原群・宝塚自然の家)前編
- サポーターズクラブハイク(千苅貯水池~大岩岳~丸山湿原群・宝塚自然の家)後編
- 7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」の全貌に迫る?
- 続)7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」の全貌に迫る?
- 7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」日出坂洗堰の秘密
- 川西黒川でもちまきづくり!
- 猪名川分流・藻川で生き物観察会
- 夏は川で観察会!「武庫川の生き物観察会」
- 10月3日情報解禁!