救助なのか、あっシーなのか。あちこちに出没のパーカーです!
ごぶさた!パーカーです
相変わらず救助隊やってます。ところで救助隊ってなに?
それはさきおき
これナンだかわかります?
これも・・・
エイリアンの卵じゃありません
写真はとある工場の解体前におじゃました時のものです
工場?里山と関係ない?
いえいえ、ここで作られていたのは里山に大いに関係するもの
食べ物です
いつかお話できると思います
場所は変わってココ
囲炉裏ですね
とある里山保全団体さんが作業の休憩用に建てられたものです
自力でだそうで凄い
ここには竹林があり、間伐した竹で竹炭も作られています
この切り口の黄色いの、ナンだかわかります?
と、答えナシ続きですみません
というわけで
最近はもっぱら、裏方として物や人を運んだりという救助(?)が多いです
そんな中でココ
軽トラがやっと通れるような道
今年のサポーターズクラブハイクの候補地です
久々に仕事らしい仕事、いえいえ仕事はえらびませんよ
今回のハイク、単に歩くのではなくプラスアクションを用意するんだとか
おお、ベストショット
何をするのかはお楽しみということで
というわけで里山保全の活動地によく行って(行かされて?)ます
ワタシ、こんなの↑大好きです
今年の猛暑は活動するには酷ですよ
ワタシ的には雨が降ってくれないと、ちょー困るんですが
みなさん、今年は夏休み長くとりましょう
あ、ここはサポーターズクラブハイクで訪れる場所のひとつです
ここは歴史がある場所なんだとか
と、いうわけであちこち行ってる(行かされてる)パーカーでした
雨よ降ってくれ! 適度に
- 関連記事
-
- アーリーバード発信?千刈貯水池に救助無し
- カントリーヘッジ(有馬富士勉強会ラスト講座)
- 地域救助隊?出動!(田舎暮らし編)
- 流木を救助せよ?!第14回流木ペインティング!
- 今回はホントにお助け!一庫公園 炭木伐採レスキュー
- 炭を窯から救出せよ! なわけないか「ナナマツの森」こども達の炭出し
- 秘密指令下る「北摂里山救助隊」①
- 秘密指令下る「北摂里山救助隊」②秘密写真流出!(///∇//)
- 真夏の司令?里山大学の救助なの?
- こども北摂里山探検隊・北雲雀きずきの森(非救助編?)
- こども北摂里山探検隊北雲雀きずきの森(救助?編)
- こども探検隊「仲しい茸園」(パーカー大活躍!?)
- 新年活動始め(一庫公園・ブイブイの森)レスキューなし? ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
- 救助なのか、あっシーなのか。あちこちに出没のパーカーです!
- 西谷の夏が始まる?レスキュー3連発?