-->

7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」日出坂洗堰の秘密

スクリーンショット
武庫川の源流、丹波篠山市近くの三田市の藍本にある「日出坂洗堰(あらいぜき)」

ここを流れる武庫川は川幅が狭く曲がりくねっていたことから洪水が多発していました。
その対策として整備されたのが「日出坂洗堰」です。平成17年に完成しました。

多くの生き物が住むこの場所の環境を残すべく「多自然型川づくり」を採用。
水たまりや自然石のブロック、魚が逃げ込める隙間、川を上下しやすい工法など
いろいろな知恵が詰まった堰なのです。

PXL_20230628_011229792.jpg
7月29日(土)のこども北摂里山探検隊ではこの洗堰の水たまりで「水辺の生きもの観察」を行います。
ライフジャケットを着用しますが当日の天候、川の水位や流れの強さによっては中止する場合が
ありますのでご了承ください。その場合は「サンキュウの園」の小川や滝壺で観察します。


PXL_20230628_012054932.jpg
カヤック体験もライフジャケット着けて行いますが先ほどと同じ理由で中止となる場合があります。


PXL_20230628_013537566.jpg
集合場所はこの看板のある場所です。広場に車を停めていただきます。
R176は交通量が多くスピードを出している車もあり、右折する場所はカーブで見通しが悪く
なっていますので注意してください。



関連記事

関連記事