続)7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」の全貌に迫る?
「サンキュウの園」は「サンキュウ牧場」とも言われ、阪神淡路大震災の時に、
行き場所のなくなった動物たちを救うために作られた「動物たちの駆け込み寺」でした。
ここを開かれた谷口誠司さんはこども達の自然教室としても開放されていたのでした。
ここを開かれた谷口誠司さんはこども達の自然教室としても開放されていたのでした。
そして今年、園は閉鎖となりました。
この記事は
の続編です。
閉鎖された理由はいろいろあるようですが。動物がいなくなったのが最大の原因だとか。
それぞれが寿命を迎えてしまったのです。この羊のクー君だけを残して。
この子の毛刈りの様子は
で紹介しました。
このクー君に会いに行こう。
こども北摂里山探検隊の開催が決まったのでした。
でもクー君もこの後、天に召されたのです。
「サンキュウの園」に動物たちはいません。
こども北摂里山探検隊はここでの目的を失ったのでしょうか。
いえ、そんなことはありません。
ぜひ、こども達とここを訪れてみましょう。
参加者募集中です。
次回は「日出坂洗堰」の秘密です。
- 関連記事
-
- るろうに研修 最終章?(The Beginning)
- 北雲雀きずきの森「森のワークショップとフリマ」レポ
- ブリティッシュ・ブッシュクラフト(火起こし)体験レポ
- 未来づくり応援事業「フェスタ500」・・ボクシング?!
- 北雲雀きずきの森で里山整備&モルック・こども北摂里山探検隊
- こども北摂里山探検隊2022コンプリート!最後は一庫公園
- R5サポーターズクラブハイク(千苅貯水池〜大岩岳~丸山湿原群・宝塚自然の家)前編
- サポーターズクラブハイク(千苅貯水池~大岩岳~丸山湿原群・宝塚自然の家)後編
- 7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」の全貌に迫る?
- 続)7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」の全貌に迫る?
- 7月29日(土)「こども北摂里山探検隊」日出坂洗堰の秘密
- 川西黒川でもちまきづくり!
- 猪名川分流・藻川で生き物観察会
- 夏は川で観察会!「武庫川の生き物観察会」
- 10月3日情報解禁!