-->

三田藍本サンキュウの園(サンキュウ牧場)ヒツジの毛刈りだみぃ。

IMG_3114.jpg
このところ不定期どころか連投のみぃ。です。
ここにくるといつもウキウキしちゃうな~


IMG_3168.jpg
今回は羊の毛刈りを見学に来ました。羊の毛は1年に1回、夏が来る前に刈ります。
夏、暑いもんね。ウールのセーターは脱ぎ捨てよう。



IMG_3164.jpg
羊のクーちゃん。オスです。
意外とおとなしいです。
クーちゃんはもともと性格がおとなしいそうです。


IMG_3156.jpg
谷口先生のバリカンはスイス製です。さすがアルプスの国!
羊の毛刈りのバリカンも良いものが作られているんですね。

お腹の方からバリカンを入れていきます。
いざ!



IMG_3140.jpg
・・・あれ?
なかなかバリカンが進みません。
なんとバリカンの整備をやりすぎてグリスが多すぎたんだそうです。
谷口先生の気合が感じられます!
グリスを拭うとバリカンがぐんぐん進むようになりました。



IMG_3135.jpg
1年間で伸びたウールがも~りもり。
楽しいです!


IMG_3120.jpg
先生が一呼吸入れたところでわたしたちも毛刈り体験をさせていただきました。
リーさん、手慣れた手付き。お国でも羊の毛刈りをしてたの?
「いいえ。でも、毎日髭をそってるのといっしょです。」
なるほど~


IMG_3119.jpg
ということで、9人がかりでのクーちゃんの毛刈りでした。
毛刈りを終えてほっそり色白になったクーちゃん。
これで今年の夏も快適に過ごせるね。


IMG_3106.jpg
三田市のサンキュウ牧場からのレポートでした。



20230512(Lee)_10112.jpg
あれっ!なにか写真と文があってないかも(。゜▽゜)


20230512(Lee)_10104.jpg
ま、雰囲気がわかればいいかっ。。。。



20230512(Lee)_10101.jpg
ちなみに「サンキュウ牧場」はこの春閉鎖されたそうなんです。
この子は最後の動物?


IMG_3181.jpg
ココについてはググってみてね。

関連記事