-->

ひょうご北摂里山ライド2022ドライブ!

IMG_20221002_070839.jpg
突然ですが「ブルーベリー園!」 知明湖キャンプ場隣に出来てたのでした。
朝は6時に出発。。今日はあっきーさんと一緒です。

IMG_20221002_072940.jpg
10月2日(日) 始まりました「ひょうご北摂里山ライド」


IMG_20221002_071346.jpg
今年も「メンテナンスチーム」いてます。


IMG_20221002_073544.jpg
今年も「ガイドライダー」いてま。。。。
、、、去年はいなかったよね。


IMG_20221002_081153.jpg
「ひょうご北摂里山ライド2022」は「ガイドライダー方式」での開催となったのでした。


IMG_20221002_082154.jpg
コースもちょっと変わってますね。
「一庫公園」には行かないようです。


IMG_20221002_082517.jpg
去年のレポは途中でリタイヤしたけど、今年はがんばるのだ。
あっきーさんに安全運転してもらって追跡開始です。


IMG_20221002_084626.jpg
「知明湖キャンプ場」をスタートして「一庫ダム下」へ


IMG_20221002_085002.jpg
今年も天気はよいです。でもスタートの時は寒かった。。。


IMG_20221002_095138.jpg
チェックポイントの「猪名川町ふるさと館」です。ここは昨年と一緒ですね。


IMG_20221002_095310.jpg
こっから69キロだ。全走行距離は90キロ。


IMG_20221002_095345.jpg
エイドステーションの「おもてなし」

IMG_20221002_095351.jpg
ここは和風スイーツですね。

IMG_20221002_102124.jpg
今のところ順調のようです。


IMG_20221002_103646.jpg
お疲れ様です。日本酒でもどうぞ。。。なわけなく


IMG_20221002_103706.jpg
「おもてなし」はこっちのほう。


IMG_20221002_103811.jpg
ですよね「ローズさん」


IMG_20221002_091246.jpg
いつの間にかこんなカンバンできてたんですね。
今日のイベント用の看板ではないです。


IMG_20221002_103855.jpg
メンテナンスかな


IMG_20221002_113609.jpg
場面は三田市です。 三田「高平ふるさと交流センター」から「千丈寺湖」へ



IMG_20221002_115247.jpg
お昼ポイントの「有馬富士公園」


IMG_20221002_120440.jpg
まだ半分来てないのか。。


IMG_20221002_120512.jpg
なんで、エネルギー補充!


IMG_20221002_120541.jpg
今年は参加人数を絞られたんですけど、それでも壮観な自転車群。


IMG_20221002_130647.jpg
そして一気に宝塚西谷です。今年も「サファイア」がお出迎え。


IMG_20221002_130819.jpg
もうすぐ次のサファイが決まるんだとか。
宣伝するは宝塚の「ダリ園」です。
ちなみにスタート地点の「知明湖キャンプ場」にあるのは「ダリ園」って知ってた?
そういう私は「サファイ」ってずっと思ってました(T_T)


IMG_20221002_140258.jpg
「宝塚北スマートインター」のそばを通り、猪名川町方面へ。
ここが一番きついんじゃないでしょうか。


IMG_20221002_142055.jpg
最後のスポットは「猪名川町役場」です。


IMG_20221002_142224.jpg
あと、10キロ ガンバレ! (hitogoto//)



IMG_20221002_142254.jpg
今回はビデオメインで撮影したので写真は少なめです。

ではゴールの「知明湖キャンプ場」へ、、、、
と言いたいところですが、ここでへたれました(。゜▽゜)。
イベントは無事終了したそうです。

ビデオ版「ひょうご北摂里山ライド」近日?公開です。

関連記事