夏を取り戻せ!「9/6武庫川の生き物観察会」はWヘッダー?
もともと7月開催だったこのイベント。中止せず延期で、ということで本日開催!
コロナに頻発する異常気象。このままでは終われない。
夏を取り戻しに行こう!
晴れてはいるけれど空の雲は不安定。暑さはそれほどでもない。
生き物の「観察台」を設置に行く合間に。。
本日の講師、人と自然の博物館の三橋先生より、生き物の捕らえ方を教えてもらいます。
さあ!ハンティング!
岩場にいるんだぜ
ほら、みつけた!
負けてなるものか。。(と言ってるかは知れませんが(。゜▽゜))
空を横切る鳥の群れ。気象の変化を感じ取ったのか?(大げさな(T_T))
チームワークで捕まえるんだ
捕まえたの持ち寄ろう
なんの生き物か教えてもらうんだ
続きの捕獲(?)が始まった。今のうちに「観察台」を漁場?に移動しよう。
川の中は気持ちいい!
「観察台」で捕まえた生き物を教えてもらおう!
実はこの日はダブルヘッダー! 午後からもあったんです。
午後の部は「ひと、さと、ずっとBlog」で!(こっちもダブルヘッダー!)
- 関連記事
-
- 夏を取り戻せ!「9/6武庫川の生き物観察会」はWヘッダー?
- 一庫公園「新春炭焼き」
- 幻のこども探検隊・・・・
- アートフォーラム連動取材「兵庫陶芸美術館」行って来ました
- ひょうご北摂里山ライド2021 REPO!
- 一庫公園炭焼き体験取材して来ました!(そのいち)
- 一庫公園炭焼き体験取材して来ました!(そのに)
- サポーターズクラブ遠征研修レポ(ランドアート編・夢前)
- 虫生の森の春「シロバナウンゼンツツジの公開」
- シン・大野山(おおやさん)
- エドヒガンを見に川西を走る
- 宍粟・赤西渓谷林道清掃イベントに参加してきました!
- 酷暑の中、今年もサギソウ開花数調査&千刈貯水池訪問
- 8月27日(土)「皿池湿原 おやこさんぽ」レポ!
- 「宝塚にしたに里山ラボ」イベントレポ・キャンプファイヤー(前編)