-->

 03,2019 一庫公園にペネロープ? 北摂里山まつりに出動だっ!? READ MORE

 03,2019 北摂里山サイクルスタンプラリーに挑戦③ 能勢妙見山篇 READ MORE

 04,2019 「避難訓練」で叱られる? 北摂里山まつり READ MORE

 04,2019 連続ミッション。。。遺存植物救出作戦?!(ブナ守シンポジウム) READ MORE

 24,2019 「ひょうご森のまつり2019」行って来たみぃ。 READ MORE

一庫公園にペネロープ? 北摂里山まつりに出動だっ!?

一庫公園にペネロープしました。早くもやって来た第2回の出動!では「ア~ゴー!」、、、あーごーう は世代が違うか(。゜▽゜)炭鉱落盤現場? マジの救助隊としての出動?中にいたのはスマフォ片手の子ども。事故の緊迫感はありません。実はこれ、「ひとくら森のクラブ」さんが管理運営している炭窯。その中の様子でした。公園周辺のクヌギを育てて、ここで炭焼きをされているのですが、シーズン直前に釜を見学開放されてるのでし...

北摂里山サイクルスタンプラリーに挑戦③ 能勢妙見山篇

こんにちは。自転車乗りfumitaroです。いよいよ阪神間地域も秋の深まりを肌身で感じられるようになってきましたね。私はほぼ毎日、三田⇔宝塚を自転車通勤をしていますが、朝晩は肌寒いを通り越して、「寒い」と感じることも多くなりました。寒いのは苦手(*_*; もう少し秋の余韻を楽しませてください。。。さてさて、連載でお届けしている『北摂里山サイクルスタンプラリー』レポートですが、残すスタンプポイントは一個所、能勢妙...

「避難訓練」で叱られる? 北摂里山まつり

「避難訓練」。。。なんだそうで。消防車やバスの行き交う妙見口駅周辺の朝黒川・桜の森で一仕事して、再び妙見口駅へ「避難訓練」の旗?避難用の電動自転車。。。な、ことはなくすべてはアートラインの仕掛けなのでしたこの天狗さんもオブジェのひとつこのサンマさんもオブジェ、、、いえこのサンマさん食べれます。そう今日は「北摂里山まつり」 恒例?のサンマ無料配布でゲット食べかけて写真撮る気がついてひっくり返しました...

連続ミッション。。。遺存植物救出作戦?!(ブナ守シンポジウム)

パーカー②号連日の出動です。葉っぱブランドで売り出し中の木製さじ?メイキングの説明ですね。左からマサカリ(また出てきた!)で伐って、割って、板にして、形決めて、削り出しハイ3000円?ではないんですよね。実はこの葉っぱのデザイン、ブナの実生?をデザインしたもの。大きな希望が描かれているような?あくまでもパーカーの想像です。ここはセレクトショップでも、工房でもなく川西のアステホール。でポスターどうぞ!「...

「ひょうご森のまつり2019」行って来たみぃ。

不定期のみぃ。です^^11月9日に「ひょうご森のまつり2019」に参加してきました^^ 今年の会場は兵庫県立甲山森林公園(みぃ。は西宮市の公園だと思ってました💦)会場入り口には出展団体さんの幟(のぼり)がズラリ!その数なんと46団体。う~ん、壮観! 開会式で段上西小学校アースレンジャーの子どもたちが元気よく宣誓自分たちができることをして森を未来に譲り渡していこう!緑の少年団も加わってはばたん、みやたんと記...